こんにちは、元農協職員の鈴木です。
過去の僕は、農協を辞めたいけど、不安、でも辞めたい、という無限ループで悪循環に陥っていました。
「農協を辞めたいけど…辞めたらどうなるか…不安だ。」
そんなことを感じている人は多いのではないでしょうか?
実際、僕も農協を辞める前は不安でした。今は一歩踏み出して農協を辞めて良かったと思っています。
僕の経験を語っていくので、農協を辞めた後の未来を想像しながら読んでみてください。きっと参考になると思います。
最後まで読むと不安の正体に出会えます。
目次
農協を辞めたらどうなる?
「農協を辞めたら生きていけない」
なんて不安に思っていませんか?安心してください。農協を辞めても生きていけます。
もしも、農協を辞めたら生きていけないという理論が成立するのであれば、私は生きていないということになります。
ちゃんと生きていますからね!
そもそも当たり前の話ですが、農協以外の仕事のほうが世の中には多いです。
農協を辞めたらどうなる?僕の場合
僕は控えめに言っても「辞めて最高の状態」になることができました。
なぜなら、「ノルマ」「自爆」「サービス残業」から解放されることができたからです。
農協に勤め続けていたら、これらから解放されることはなかったと思います。
また、僕は転職先を決めずに農協を辞めたので、抱える不安は人一倍大きかったです。ですので、農協を辞める時は、絶対に転職先を決めてから辞めるようにしましょう!
そんな不安の塊だった僕でも、農協を辞めてもちゃんと生きて生活ができています。むしろ、農協時代よりも楽しく生活しています。なので、農協を辞めたらどうなるか?と不安にならなくても大丈夫です。
僕自身がその証明ですね。
「農協を辞めたらどうなるか?」をあえて言うなら「苦痛から解放される」です。
農協を辞めたらどうなる?不安の正体を知ろう
「苦痛から解放される」と聞いても、それだけで不安が完全に解消されはしないですよね?
では、あなたはなぜ農協を辞めることに不安を感じているのでしょうか?
ここからは、あなたが何に不安を抱いているのか確認していきましょう。不安の正体を見つけることができます。
不安の正体を知る方法
人間は不思議なもので、不安というものを自分の中で勝手に大きくする生き物だそうです。そのため、不安の正体を自分なりに明確化していくことでその不安が消えるそうです。
「農協を辞めたらどうなるか?」と、不安に感じていることを思いつくまま紙に書いてみましょう。
僕も農協を辞める前に、自分が何に不安を抱いているのかを紙に書きました。
農協を辞めたらどうなる?不安の正体は1つ
実際に書き出してみると良く分かるのですが、「不安の正体は、実は1つ」しかありません。
書いてみると、こんな不安が出てきたのではないでしょうか?
- 人間関係が不安
- 収入がなくなったらどうしようか不安
- 農協以外でちゃんと働けるのか不安
- 今さら別の職種で通用するのか不安
- 次の仕事が見つかるのか分からないから不安
いかがですか?当てはまるものがあったのではないでしょうか?
実はこれ、僕自身も不安に思っていたことでもあります。
農協を辞めたらどうなるか?という不安はみんな似ているのです。そして、これらをじっくり考えていくと、ある共通点に気が付きます。
それこそが不安の正体なのです。気がつきましたか?
そうです、実はこれらはすべて「転職に失敗したらどうしよう」なのです。
不安を明確化することで、実は不安の正体が1つだったということに気が付くことができます。漠然とした不安がハッキリしたら対策が打てます!
農協を辞めたらどうなる?不安の正体は転職失敗
不安の正体が転職に失敗することだと知って、あなたはどうしますか?
- 不安は分かった。サクッと辞めて転職を成功させてやる!
- 転職に成功するかどうか分からないから、辞めずにこのまま耐える。
いえいえ、ちょっと待ってください!両方の良いとこ取りをしましょう!それは「農協に在籍しながら、転職活動を進める」ということです。
しっかりと転職準備を行い、常に転職のアンテナを張り続け、希望の条件の企業があらわれたときにすぐに行動できるようにしておくことで、転職失敗の確率をグッと下げることができます。
農協を辞めたらどうなる?在職中に転職活動をする
在職中に転職活動をするのが正攻法です!
僕は農協を辞めてから転職サイトを利用したのですが、在職中から登録して準備をしておけば良かったと心から思いました。僕が実際に利用した転職サイトを以下に挙げておきます。
・リクナビNEXT
→「とりあえず登録して損なし!」業界最大手で求人が多数!エージェントを使いたくないという人におすすめ!
・リクルートエージェント
→「僕が一番お世話になった転職サイト!」転職実績NO.1の通りでエージェントの質が最高!どこにするか迷うならココ!
・doda(デューダ)
→「30代以上の転職希望者におすすめ!」CMでお馴染みの大手というのもあり、キャリア相談がめちゃくちゃ丁寧!
・マイナビエージェント
→「20代~30代の転職希望者にピッタリ!」特に、第二新卒に特化したサポートが強み(僕は第二新卒じゃなかったので…orz)!
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
農協を辞めたらどうなる?不安!まとめ
「農協を辞めたら生きていけない」という不安は思い込みです。
農協を辞めてもちゃんと生きていくことはできます。むしろ、今よりも楽しく生きることも可能です。
あなたが感じている不安は、あなたが知らぬ間に肥大させた不安です。
その正体は「転職に失敗する」ことです。
- 農協を辞めること
- 不安を消すこと
そのためには行動するしかありません。
転職に向けてしっかりと準備(情報収集)をしましょう。
転職に失敗しない!と思えたならもう不安になることはなくなるかもしれません。
-
-
農協からの転職が難しいと思っていませんか?【実はけっこう簡単です】
こんにちは、元農協職員の鈴木です。 現在はホワイト企業に勤めています。 「農協から転職したい」 「農協を辞めたい」 と、 ...