こんにちは、元農協職員の鈴木です。
農協時代に組合員から下記のことを言われたことがあります。
ネットでも「農協はもう要らない」という言葉がわりと溢れていたりしますね。
今回は、そのことについてお話ししていきます。
尚、僕の個人的意見としては、農協は必要かなと思っています。
目次
農協が要らないと言われる理由
冒頭でも述べたように、農協が要らないと言う人はわりといます。
その理由は下記です。
- 農協がいなくても経営できる
- 農協は出荷のときに搾取する
- 農協から何度も不手際をされた
- 農協職員であるが農協が好きになれない
掘り下げます。
農協がいなくても経営できる
農協に頼る必要がない農家ですね。
こういう農家は近年増加しており、いわゆる農協離れというやつです。
別に農協に出荷する必要もないし、農協で何かを買うわけでもない。要するに、農協をそもそも利用していない農家です。
利用していなければ、当然要らないですよね。
本来はこういう形が経営の理想かもです。
農協は出荷のときに搾取する
要するに、農家が出荷した農作物を安く買い、高く売っているということ。
中間マージンですね。これは仕方がないかもです。
農協も利益が欲しいですから…。
自分ですべての売り先を確保できれば、農協に頼らなくても良いかもですが、すべてというのはぶっちゃけ難しいですね。
農協から何度も不手際をされた
これは僕自身も何度も経験がありますが、農協はザルです。補足しますが、人によりけりです。きちんと対応してくれる人もいます。
ただ不手際は多い印象。僕もいろんな組合員から何回もそういう話を聞きました。
- 引き落とし額が違う
- 書類が届かない
- 頼んだことができない
内部でもこんなことが度々あるので情けなかったですね…
農協職員であるが農協が好きになれない
簡潔に言うと、農協に不満があるということ。
- ノルマ
- 自爆
- 安い給料
ぶっちゃけ、不満がない人のほうが少ないと思います。
そんな不満を抱えた職員が農協を要らないと感じているんですね。
正直、僕も農協時代は農協要らないと思ってましたからね。マジで嫌すぎました。
農協は要らないと言われがちだが、まだ必要
現時点では、農協は必要だと思ってます。
今後の農業情勢により形を変えざるを得ない日がかるかもですが、現状は必要ですね。
なので、農協は要らないというのは、さすがに言い過ぎかもです。
もしも、農協がなくなったらどうなるのか見ていきましょう。
農協は本当に要らない!?なくなるとどうなる?
- 農家の競争が激化
- 小規模農家の消滅
- 別の組織が立ち上がる
上記の通りです。
尚、それぞれ、その反対にメリットもあったりします。1つずつ解説します。
農家の競争が激化
農協という大きな売り先がなくなるので、農家自ら販売経路の確保が必要となります。
限られた出荷先を農家が奪い合うという構図になっていきます。
当然、価格競争につながってくるため、農家同士が競い合うようになりますね。
ただ、反面、そうなることで日本の農業が大きく強くなれる可能性があります。
小規模農家の消滅
農家の競争が進むと、確実に小規模農家は消えていきます。
価格競争で勝てないからですね。
これはどこの世界でもだいたい同じで、大手のほうが同じサービスでも金額が安いですよね?
そういうことです。規模の大きさで農家間の格差が広がっていきます。
尚、現在、小規模農家が生き残れているのは農協があるからです。
要するに、小さいところでも農協という確実な出荷先があるということですね。
ただし、それで収益が得られているのかというのは別の話として考えてください。
別の組織が立ち上がる
農協がなくなったことで、上記のように農家競争が激しくなります。そうすると、別の組織が農家を取りまとめようと動きがあらわれます。また、農家もそういう体制を作ろうと動くようになります。
もう想像つくと思いますが、結局、また農協のような組織ができあがるんです。
そもそも、農協自体も農家が集まって作られましたからね。
たしか、農協認証試験の初級くらいで出てきたはず…
農協は要らないと言われ続け…将来は暗いかも…
繰り返しますが、現時点では農協は必要だと思っています。ただし、この先も現状の農協が続く可能性は低いですね。
事実、この15年で300近い数の農協が消えいますし、そもそも残念ながら農業自体が減少傾向です。
農家を囲むことで利益を得ている現状態ではこれから厳しそうな気配です…。
そして、農業以外から収益を得ようと信用と共済に力を入れることで、さらにノルマが増えるかもですね。
-
-
農協のノルマはなくなる?!【残念ながら可能性はすごい低い話】
こんにちは、元農協職員の鈴木です。 農協のノルマは本当に苦しいですよね? ノルマさえなければ精神的にもっと楽になれるのに ...
農協は要らない!?もう少し役目は続く
給料のことを除いて、ほとんどの職員が農協は要らないと思っているのかなと感じます。
なぜなら、農協時代に僕の周りの職員で農協が好きだという人はほぼいなかったからです。完全にお金のために働いるだけ…。
好き嫌いは抜きにして言いますが、農協はまだ必要だと思いますよ。
辞めたお前が言うなと言われれば、それまでですが…。辞めたからこそ俯瞰で見れているかもです。