農協 農協職員の転職

【実体験】農協はブラック企業なのか?【元職員が語る話】

2018年11月27日

農協はブラック?!あなたはどう思う?【転職時の見極め方も紹介】

こんにちは、元農協職員の鈴木です。
現在はホワイト企業で働いています。

農協をブラックだと感じている職員は多いと思います。

あなたは農協がブラックだと思いますか??

今回は農協とブラック企業についてお話します。

また、転職時のブラック企業の見極め方も紹介するので、参考にしてみてください。

ブラック企業の特徴!…農協はどう?

ブラック企業の特徴

まずは農協に限定せず、一般的に言われているブラック企業の特徴から見ていきましょう。

あなたの農協に当てはまるところがあるかもしれません。

  • 長時間労働
  • 残業代が出ない
  • 給料が安い
  • パワハラやセクハラ
  • 休日がない
  • 雇用契約が不明

農協にも当てはまるところがありそうですね。

これを踏まえて、農協がブラック企業だと言われている理由について紹介します。

農協がブラック企業だと言われる理由

農協がブラックと言われる理由

  • ノルマの自爆
  • 残業代が出ない
  • 給料が安い
  • パワハラやセクハラがある

よく聞くのはこの4つです。

ノルマの自爆

農協特有のブラックと言われる理由です。

一般の企業ではまず挙がらない理由になりますね。

農協は職員にノルマを課します。そして、その量があまりに多いため、職員のほとんどは自爆という形でノルマを達成します。

ちなみに農協職員のノルマ自爆額の平均は5~7万円です。僕は月に10万円自爆したことがありますが・・・。

残業代が出ない

農協は「残業代が出ない」ことで有名です。

実際、僕が勤めていた農協も、どれだけ定時以降に仕事をしても一円も支給されませんでした。

自分の仕事のペースが遅くてサービス残業するなら仕方ないかもしれませんが、職員会議や上司の指示で残業しても、残業代をもらえることはなかったです。

今の時代考えられないですよね。

給料が安い

「農協は薄給」と言われるくらい給料が安いです。

給料が安いだけならブラック企業とは言い難いかもしれませんが、安いことに加えてノルマの自爆や残業代の支払いがないことで、より顕著になっています。

とはいえ、給料は本当に安いです。

大卒入組時の手取りは約12万円でした。ちなみに、50代の支店長の手取りが約25万円でした・・・。

パワハラやセクハラがある

正直、農協にはパワハラやセクハラがあります。そして、どちらかというとセクハラが多かったです。

  • 女性職員がいるのに大声で下ネタを話す
  • 酷い場合はもっと直接的に卑猥な言葉を投げたり、触ったりする

情けないですが、こういう職員が多かったです。

また、アルハラが多い印象もあります。

お酒で交流を深める文化が強く残っており、「俺の酒が飲めねぇのか?!」という人が多かったです。

まとめ

ブラック企業の特徴と言われるところが農協にもいくつか当てはまっています。

とはいえ、すべての農協がブラックだとは言えません。

残業代が出る農協もあるかもしれません!それ以外は期待できそうにないですが。

あなたの農協はどうですか?

農協はブラック企業?元職員目線で回答

農協はブラックだと私は感じていた

農協がブラックだと思うかどうかは個人差があります。

ですが、ノルマ自爆と残業代の支給が無い点を考えると、農協は限りなくブラックに近いが、ブラック企業ではないと僕は感じています(あくまで僕の感想です。すみません)。

理由は、農協を退職した後に入った企業が信じられないブラック企業だったからです。正直、そのブラック企業と比較すると農協はそこまでブラックではないなという感じに思います(ですが、農協職員時代は農協のことをブラックと感じていた記憶はあります)。

とはいえ、入組から10年で限界をむかえ農協を退職しています。

農協がブラックだと感じるなら僕のように転職するのはアリだと思います。

話はそれるかもしれませんが、農協がブラック企業だと感じ転職を考えている人向けに、二度とブラック企業に勤めることがないための転職経験者からアドバイスです。

農協転職後にブラック企業にあたらないために

農協転職後にブラック企業にあたらないために

ブラック企業の見極め方を紹介します。

転職時に何十社と求人票を見て、選考を受けたので、そこそこ信頼度の高い情報だと思っています。あと、農協→無職→ブラック企業の経験があるんので、リアルな話だと思います。

  • 急募
  • いつも求人が出ている
  • 社員の年齢層が低い
  • 社名で仕事内容が想像できない
  • 胡散臭そう

急募

急募や至急や急遽募集などの文言がある求人は控えた方が無難です。

なぜなら、それだけ人の入れ替わりが激しいということでもあるので=長く続かないと読み取ることができます。

いつも求人が出ている

これも急募と同じで、慢性的に人が足りない=長く続かないと読み取ることができます。

社員の年齢層が低い

社員に年長者がいない場合、長く勤めている人がいない=長く続かないということが一目で分かります。

僕が入ったブラックは、50代と20代しかおらず、辞めすぎて中間層がいないという感じでした。

社名で仕事内容が想像できない

最近のIT系の分野になるとこの限りではないのですが、基本的に社名が意味不明だったりする企業はブラック要素が多いと感じています。

胡散臭そう

直感というのは意外と馬鹿にできません。

海外の大学で証明されていることですが、人間の直感は90%当たるとされています。

そのため、理由はないけど怪しいと感じる企業は避けるようにしましょう。

農協からブラック企業に転職しないために

農協からブラック企業に転職しないために

ハローワーク一択の転職活動は控えた方が良いです。

ハローワークを否定するつもりはありませんが、厳しい掲載基準がないため、優良とはいえない企業求人が紛れていることがあるからです。…完全に実体験です…。

そのため、絶対に転職サイトを利用しましょう。

転職サイトを利用するだけで、圧倒的にブラック企業に出会う確率が下がります。

なぜなら、

  • 求人掲載に基準がある
  • アドバイザーが助言してくれる
  • 企業の内部情報を知ることができる

控えめに言ってもメリットしかありません。

農協はブラック?!転職時の見極め方も紹介!まとめ

農協はブラック?!転職時の見極め方も紹介!まとめ

農協をブラックかどうか判断するのはあなたの感じ方次第です。

農協はブラックか否か。

あなたはどう思いますか?

…正直、働いている職員の多くは農協はブラックだと感じていると個人的には思います。なぜなら、農協時代、僕の周りの職員は「農協はブラックだ」としょっちゅう口に出していたからです。

また、転職時のブラック企業の見極め方を紹介しましたが、完全にブラック企業を自分で見抜くのは難しいのも一つ事実だったりもします。

そのために転職サイトがあったりするのですが、それはまた別の話ということで、今回はこのあたりにしたいと思います。

農協を辞めたいあなたへ!【10年勤めた元職員の転職談をお話します】
【農協を辞めたい】10年勤めた元職員が語る本当の話【完全実体験】

こんにちは、元農協職員の鈴木です。 10年農協に勤めましたが、在職中から「農協を辞めたい」という気持ちがめちゃくちゃあり ...

-農協, 農協職員の転職

Copyright© じゃ転職?‐転職したら人生変わった‐ , 2024 All Rights Reserved.