農協 農協職員の転職

【農協辛い】もうこれ以上は働けない!【限界になる前の対策】

2018年10月2日

【農協辛い】もうこれ以上は働けない!【限界になる前の対策】

こんにちは、鈴木です。
10年農協に勤めて転職しました。現在は、ありがたいことに大手ホワイト企業に勤めることができています。

当時は「農協辛い!もう無理だ!」そんなことばかり考えていました。

情熱をもって農協に入組したはずなのに、人間関係やノルマの自爆、満足のいかない給料に気持ちが沈んでいくばかり…。

農協で働くのが辛い!

上記のように感じている方の参考になれば幸いです。

農協が辛い具体的な理由

農協を転職したい主な理由

あなたはどんな理由で農協が辛いと思っていますか?僕が農協に勤めていた時に実際に感じた、農協が辛い具体的な理由を挙げていきます。下記です。

  • 共済ノルマの自爆
  • 安い給料
  • 人間関係

上記の通りです。掘り下げます。

共済ノルマの自爆

共済のノルマは本当につらいですね。僕も、毎年毎年苦しみました。

寝ても覚めても、ノルマ、ノルマ、自爆、自爆…。本当に辛いです。ですが、このノルマから逃れる道はありません。

農協職員である以上、生涯続きます。悲しいかもしれませんが、事実です。

余談ですが、郵便局員の年賀状自爆はニュースでとりあげられるのに、農協職員の共済ノルマ自爆はなぜかニュースになりません。不思議です。

「ノルマ自爆は違法であることを忘れてはいけません!」

安い給料

農協の給料は安いことで有名ですが、僕がいた農協もとても安かったです。

支店長クラスでも手取りが約25万円で、通帳を見せられた時に絶望したことをはっきりと覚えています。

給料が安い上に、共済の自爆でさらにお金がなくなっていくので生活がすごく苦しく辛かったです。

人間関係

人間関係にもいろいろありますが、最も多かったのが上司との関係です。どうしても合わない、嫌いで苦手な上司がおり、居心地が悪いと感じることがありました。

また他にも、配属先の上司にかなりやられた同僚も見てきました。上司との関係性は難しい部分があるのは事実です。

指導と言われればそれまですが、相手が上司だと必死であがいても敵うわけもありません。

解決策としては、上司から睨まれるのが怖いかもしれませんが、人事などに報告するのが一番です。それでも限界の方は、悔しいかもしれませんが、完全に壊れる前に退職して自分の身を守るのも重要です。

農協は辛いから転職したい人が多い?!

農協は転職したい人が多い?!

全国の農協ごとに退職者数は公表されていないので、正確な退職者数は分かりませんが、僕の主観だと農協を転職したいという人は非常に多いという印象があります。

実際僕が勤めていた農協は、地方の都市部で職員数が約1000人の農協でしたが、そこでの退職者(定年退職者を除く)が年間約40~50人はいました。

お世話になった先輩や一緒に仕事をした後輩を見送ることが何度もありました。

さらに、研修会等で県内・県外の他農協職員と知り合いになった際に、農協の退職者数が話題に上ることがあり、そこでも同じように退職者が多いという話を聞きました(話題になること自体が退職者数の多さを表しているようにも感じます)。

農協が辛い!もう限界!だけど転職は不安

農協を転職したい主な理由

「農協が辛いから転職したい」という思いは強いかもしれませんが、なかなかその一歩を踏み出すことが難しいのも事実です。過去の僕もそうだったので、よく分かります。

  • 収入はどうする?
  • 農協職員は転職に不利?
  • 周りの目が気になる…

上記の通りですね。掘り下げます。

収入はどうする?

どれだけ農協を転職したいと考えていても、収入がなくなってしまうことが怖くて一歩を踏み出せないという人が多くいます(当たり前ですが)。

実際、僕は一度無職になり地獄を経験しました。ですので、在職中に転職先を決めてしまうことでクリアしましょう。

僕は転職先を決めてしまう前に退職しているので、収入が無くなる恐怖は身を持って経験しています。退職前は平気だと思っていたのですが、いざ無収入となると辛かったです。

今、農協を転職したいと考えている人には、絶対に在職中の転職活動をすすめます。また、家族を養う必要がある方は転職先を決めてからの退職が必須でしょう。

しかし、農協にいることで精神的に体調を崩してしまうなどの場合は、あとのことを考える前に退職しましょう!どれだけ不安に感じても、今この瞬間の自分を大切にできなくては生きている意味もありません。

完全に壊れてしまってからでは手遅れです。

ただ、繰り返しますが、精神が病んでいる以外は、転職先を決めてから辞めましょう!無職は本当に苦しいですよ。

農協職員は転職に不利だと聞いたけど?

転職について調べていたりすると、農協職員は転職に不利だという情報を目にしたことがありませんか?

これは利益を目的としていない企業に勤めていた人間は転職に不利になるというネット情報なのですが、完全にデマですので安心してください。

ネットでよく噂されていますが、嘘です。実体験として、転職活動時に農協職員であったことが不利に働いたと感じたことが一度もないからです。むしろ有利に働いたとさえ感じています。

企業は人材採用の際に、その求人者のバックグラウンドを大切にする傾向があります。

例えば…、あなたがお金を貸す立場だとします。

その時に出生も何も分からない人より、多くの信頼できる情報がある方が安心してお金を貸すことができると思いませんか?

それと同じで、企業もその人物のバックグラウンドが分かりやすい方が好まれます。その点、農協は日本に住んでいる方なら知らない人はいないので、強みになります。

また農協から転職したという知り合いに、この噂について聞いてみましたが、僕と同様に不利だと感じたことはなかったそうです。

周りの目が気になる…

  • 農協を転職したいと言うと、周りからどんな目で見られるか分からない
  • 同じ農協で働く職員の目が気になる

上記を理由に、転職に踏み込めないという人もいます。ですが、職場の人間はあくまで仕事上の付き合いです。

一度転職すると言ってしまえば、その一瞬は話題になるかもしれませんが、引き継ぎなどであっという間に退職日になります。そして転職してしまえば会うことすらなくなります。

冷たい良い方かもしれませんが、赤の他人です。不思議なことですが、狭い地域に住んでいても会うことがなくなるほどです。

周りの目を気にして自分の人生を生きられないのは、何よりも苦しいかもしれません。なので、周りの目は気にする必要はなしでOKです。無視しましょう。

農協が辛いなら、限界になる前に転職を考えよう!

農協を転職したいならきちんと準備をしよう!

「農協が辛い!」ということで限界をむかえる前に、必ず対策を講じる必要があります。それが転職への準備です!

僕は農協への辛さに耐えかねて、ほとんど何の計画もなしに農協を辞めてしまいました。そのため、退職後に無職を経験しています。

  • 転職なんて楽勝
  • 仕事なんて選ばなければすぐ見つかる

たしかにそういう人もいるでしょう。僕もそう思っていました。ですが、農協を辞めるのは転職先を決めてからにしましょう!

想像と経験は違います。無職は精神的にかなり苦しいです。控え目に言っても、地獄です。

農協が辛いなら、限界になる前の行動が重要!

農協を転職したい!辛い!もう嫌だ!まとめ

はっきり言って農協の仕事はかなり辛いです。

農協を転職して他の企業に勤めているからこそ、比較できるので断言できます(とはいえ、反対に、農協よりも断然キツイ仕事があるのも事実ですので、転職先選びは転職サイトを使って慎重に!です)。

「ノルマ」「自爆」で苦しめられるうえに「給料は安い」ので、正直割りに合わないと思いませんか?僕はこれらの農協の仕組みに全く納得ができませんでした。

あなたはどうですか?
割に合わないだけならまだしも、もしも限界をむかえて身も心もボロボロになってしまってからでは遅すぎますよ!

過去の僕と同じように「農協が辛い!もう限界!」考えているのであれば、まずは転職サイトに登録するところからはじめてみてはどうでしょうか?

辞めることは決して逃げではないです。人生の賢い選択の一つです!

農協を辞めたいあなたへ!【10年勤めた元職員の転職談をお話します】
【農協を辞めたい】10年勤めた元職員が語る本当の話【完全実体験】

こんにちは、元農協職員の鈴木です。 10年農協に勤めましたが、在職中から「農協を辞めたい」という気持ちがめちゃくちゃあり ...

-農協, 農協職員の転職

Copyright© じゃ転職?‐転職したら人生変わった‐ , 2024 All Rights Reserved.