農協 農協職員の転職

【農協から公務員に転職できる】3回転職した元職員が知る話【事実】

2019年8月15日

農協から公務員に転職できる?【できます!尚、公益法人という道もアリ】

こんにちは、元農協職員の鈴木です。
農協に10年勤めて転職しました。現在は大手ホワイト企業に勤めています。

今回は下記についてです。

農協から公務員に転職できるのか?

僕も農協に勤めている当時は、農協から公務員に転職したいと考えていました。たぶん、同じように考えている人は多いはずです。

農協から公務員に転職したいと考えている人は是非参考にしてみてください。

農協から公務員に転職は可能

農協から公務員に転職は可能

まずはじめに、結論から述べておきます。

農協から公務員に転職することは可能です。何も問題ありません。

後述しますが、実際に農協から公務員に転職した人もわりといます。ただし、公務員試験はなかなかハードですので、仕事との両立が大変かもですね。

なお、試験勉強に専念するという名目で農協を退職するのはNGですよ。

というのも、僕は過去に一年くらい無職を経験したことがあるのですが、控えめに言っても地獄だったからです。

なので、農協から公務員に転職したいと勉強するのは大賛成しますが、そのために無職になるのだけは大反対です。やめましょう!僕のようにツライ無職の経験をして欲しくないですからね。

農協と公務員の違い!(世間は勘違いしている)

農協と公務員の違い!(世間は勘違いしている)

上記の通りで、なぜか世間では「農協は公務員みたい」だと言われます。農協職員なら、それが明らかな間違いだと分かるのですが、不思議と勘違いしている人がいます。

なので、補足的に農協と公務員の違いについて少し触れておきます。下記です。

農協 公務員
給料 安い 高い
ノルマ あり なし
自爆 あり なし
公的年金 厚生年金 共済年金
健康保険 協会けんぽ 共済組合
財源 収益 税金

上記の通りで、サクッと比較しても全く違います。なお、公的年金は一本化したので今は同じですね。

また、健康保険については、見た目でも簡単に分かります。民間は健康保険の色が基本的に青色で、公務員は黄色となっています。

あと、余談ですが、農協職員は団体職員ですね。

  • 公務員は農協より給料が高い
  • 公務員は農協と違いノルマがない
  • 公務員は農協のような自爆もない

控えめに言っても農協より数倍良いですね。公務員がすごく魅力的に思えてきます。

農協から公務員に転職したい人は多い

農協から公務員に転職したい人は多い

正直な話をすると、農協を転職したいと思っている人は多いです。そして、その中でも公務員への転職はかなり人気です。統計を取ったわけではないので、肌感覚ですが、たぶん当たっていると思います。

なぜなら、農協職員時代に僕の周りでは公務員に転職したいと言っている人が多かったことと、僕自身もそう思っていたからです。

なお、後述しますが、実際に農協から公務員に転職した人も当然いたりします。

農協から公務員に転職するメリット

農協から公務員に転職するメリット(尚、公益法人も狙い目)

上記の通りで、農協から公務員への転職はメリットだらけですね。なお、公益法人という選択もアリです。

なぜなら、公益法人は公務員と比べて試験のハードルが低いからです。ですが、給与体系や福利厚生は公務員に準じているので、控え目に言っても狙い目ですね。

公務員や公益法人は農協と違い、

  • ノルマなし
  • 自爆なし
  • 薄給なし
  • 残業代あり
  • 将来性あり

正直なところ、農協職員が憧れるのも無理ありませんね。

なお、憧れるだけで終わるのはもったいないです。人生は挑戦が大事だからです!

人が何かを諦めるまでに挑戦する回数は、実は、0.8回という検証結果があり、逆説的に言えば挑戦するほど成功できるということです。

少し話がそれましたが、

公務員になるめには?

単刀直入に言いますが、勉強。まずはコレです。

筆記のボーダーを越えないと話になりません。ですが、これが一番難しいのも事実です。

そのために時間の確保を考えましょう!仕事との両立です。

間違っても勉強に専念するため農協を辞めてはいけませんよ!

なお、オススメの勉強法は、一日ちょっとでもいいから勉強することです。まとめて数時間勉強するより、一日数問とかでも良いので勉強する方が最終的な学力は向上します。

公益法人へ転職するためには?

  • 転職サイト
  • 各団体のHP

これらを定期的にチェックしましょう。

どうしても簡単に求人が出てくることがないので、常に目を光らせておきましょう。そして、求人が出てきたときに即行動です。

実際に、農協から公務員に転職した話

実際に、農協から公務員に転職した話

僕が農協に勤めていた10年の間に、「先輩が1人」「後輩が1人」「農協に勤める友人が1人」の合計3人が公務員に転職しました。たぶん、あなたの周りにもそこそこ居るのではと思います。

TwitterやFacebookで探せば結構見つかる気がしますね。

先輩の話

公私ともにかなりお世話になっていた先輩でした。仕事終わりに雑談をしているときに、「黙っていたけど今年で農協辞めるよ。来年から公務員だ!」と、唐突に言われました。

かなり勉強したようでした。嬉しい反面、寂しくなるなと僕はショックでした…。

なお、公務員への転職を一番喜んでいたのは奥さんだったそうですよ。

後輩の話

同じ支店で一緒にMAをしている時の後輩から、「公務員に転職したい」と相談を受けました。

僕自身、当時は農協以外で勤めたこともなく、転職もしたことがなかったので、的確なアドバイスをできなかったかもです。ですが、農協に居続けても明るい未来はないなと感じていたので全力で応援しました。

別に自分の親切心をアピールするわけではないですが、夜間集金を代わりに行ったり、業務上のサポートは結構したかなと思います。なので、彼が受かったときは嬉しかったですね。

友人の話

友人の場合は「農協→民間→民間→公務員」という、一般的には転職に不利と言われる状況から公務員に転職しました。

しかも、公務員になったのは30歳を過ぎた時だったのでさらに驚きです。控えめに言っても尊敬しますね。すごいです。

ちなみに、彼から一言いただきました。

農協職員よ!公務員に転職すべし!

だそうです。

あなたも農協から公務員に転職する?

あなたも農協から公務員に転職する?

少しでも、そういう気持ちがあるのならば、挑戦すべきだと僕は思いますよ。挑戦によって失うものはないですからね。むしろ、得るもののほうが多いです。

ただし、繰り返しますが、公務員試験のために無職になるのだけは避けましょう。それはリスクでしかないですからね。

副業と同じで、安全基地に身を置いて挑戦するほうが結果的に良い成果につながります。なぜなら、精神的に安定するからです。

覚えておいてくださいね。

公務員は副業が禁止

公務員は副業が禁止

一つだけ、知っておいてほしいことがあります。それは、公務員は副業が禁止されているということです。

「公務員の給料なら副業なんて関係ない」と言う人もいるかもですが…。

僕はわりと副業が好きな人間だったりすので、知っておいて欲しい大事なポイントです。

なお、公務員でも副業はやり方によっては可能だということもお伝えしておきます。ググれば出てきますが、要するに実質所得者を利用すればOKです。

実質所得者とは、その仕事(副業)は誰がメインでやっているかということ。自分以外の誰かを指定しておいて、「自分はその人の指示で動いただけです」という状態にしておけば問題なしです(悪い言い方だと、名義貸しですかね…)。

農協から公務員への転職は可能!

農協から公務員への転職は可能!(公益法人も狙い目)

農協から公務員に転職は可能です。というか、正直かなりアリな選択肢だと思いますよ。

  • ノルマなし
  • 自爆なし
  • 薄給なし
  • 残業代あり
  • 将来性あり

正直、メリットだらけですからね。

実際に、農協職員から公務員になった人達もいるのでかなり現実的というのもあるかもですね。

なお、公益法人への転職も同じようにメリットだらけなので、アリだと思いますよ。公益法人なら公務員試験のように高いハードルがないのも魅力ですね!

【攻略】農協からの転職を成功させる5つの方法【元職員の経験から語る】
【必見】農協からの転職を成功させる5つの方法【元職員が語る】

こんにちは、元農協職員の鈴木です。 10年農協に勤務し、転職しました。ありがたいことに、現在はホワイト企業で働くことがで ...

-農協, 農協職員の転職

Copyright© じゃ転職?‐転職したら人生変わった‐ , 2024 All Rights Reserved.