農協 農協職員の悩み

【農協は楽!民間は大変!】よくある噂を元職員が解説【完全に嘘】

2018年11月28日

「農協は楽!」「民間は大変!」これ本当??【完全に嘘だと断言します】

こんにちは、元農協職員の鈴木です。新卒で農協に入組後、10年で転職して今は民間に勤めています。

「農協は楽なんでしょ?」

「農協は民間よりも楽だからねぇ。」

なんてことを聞いたり、言われたりしたことはありませんか?

僕は農協に勤めていた当時、友人から言われたり、同じ農協の先輩から言われたりしたことが多々ありました。

それを聞いて、この話は本当か?とよく思っていました。

農協も民間も経験したからこそ、この話が本当かどうか分かるので、お答えします。

農協は楽じゃない!

農協は楽じゃない!

はじめに断言しておきます。

農協は楽じゃありません!むしろ、大変です!

農協も民間も経験したからこそはっきり分かりますが、農協のほうが民間よりも大変な所がたくさんあります。

農協が楽だと言うのは幻想です。理由を語ります。

農協が楽じゃない理由①ノルマ

農協が楽じゃない理由はなんと言ってもノルマです。

そんな風に言うと、

  • ノルマは民間にもあるからね!
  • 農協のノルマなんて楽でしょ?

などと言われる方がいますが、農協のノルマは少し特殊です。

というのも、本来ノルマはその事業を担当している人に課せられるものですが、農協のノルマは自分の担当事業とは全く異なる事業のノルマを課すからです。

  • 福祉事業の職員に共済のノルマを課す
  • 営農事業の職員に融資のノルマを課す
  • 金融事業の職員に葬祭のノルマを課す

こんなことが当たり前に行われています。

そのせいで、職員は自分の事業以外のノルマ達成のため各自で知識を身に付ける必要に迫られます。

推進するために勉強することがたくさんあります。

他にも、担当業務と関係がないノルマのため、業務終了後や休日を利用してノルマの推進を行います。

そのため、高い時間管理能力や計画性が求められます。

ですが、ノルマの量が膨大すぎるため多くの職員が仕方なく自爆を選択しているという現状があります。

これは本当に大変です。このノルマが苦しすぎて農協を辞める人が大勢いるくらいです。

これを聞いても農協が楽だと思いますか?

共済ノルマ

ノルマの中でも共済のノルマは特に大変です。

なぜなら、共済(保険)は一般的に営業が難しいと言われている商品のベスト3に入っているからです。

営業が難しいと言われている商品ベスト3

  • 保険(共済)

共済(保険)は、人が一生のうちに支払う金額の中で、「家に次いで二番目に支払い金額が大きいもの」とも言われています。

そんな売れにくい商品を、一年目の新人から退職前の職員まで、全ての職員が毎年背負わされています。

事業担当でもないのに、共済を推進して回らないといけないので楽なわけがありません。はっきり言って苦行です。

ちなみに、「民間と違って、ノルマが達成できなくても許されるんでしょ?」などの情報もありますが、これは完全に嘘です。

ノルマが達成できなければ、尋常じゃないくらい上司に詰められます。

また、ノルマが達成できないとボーナスがカットされ、昇進や昇給も遠のいていきます。

そのせいで、多くの職員が自爆までしてノルマを達成しようとします。

農協が楽じゃない理由②農家という経営者

「お客さん=農家」と聞くとほとんどの人が

  • 穏やかな印象
  • 優しそう
  • 対応が楽そう

などをイメージしがちなのですが、実際はそうではありません。

なぜなら、「農家=経営者」だからです(誤解のないよう言いますが、穏やかで優しい人もいます)。顧客の多くが経営者になるので、非常に神経を使います。

とくに、お金に関する数字管理は大変厳しい目を持っています。

世間のイメージと違って楽じゃありません。

余談ですが…、農協が楽じゃないことに私生活も含まれます。給料が安いので生活が大変です…。

なぜ農協が楽だと言われるのか?

なぜ農協が楽だと言われるのか?

実際は大変な部分がたくさん存在しているのに、なぜ農協は楽だと周りから言われていると思いますか?

理由を解説していきます。

農協が楽だと勘違いされる理由①協同組合

農協は協同組合です。

そのせいで協同組合=利益を追求しない=楽」という図式が誤情報として一般に浸透されているところに原因があります。

このことを暴露してはいけないのかもしれませんが、農協は協同組合と言いながら、その内情は完全に利益追求組織です。

たしかに、昔は相互扶助で非営利組織だったのかもしれませんが、今は営利を目的にしています。

職員にノルマを課し、達成を強制させる時点で完全に利益追求していることが分かりますよね。

農協が楽だと勘違いされる理由②顧客が農家

さきほど、農協が楽じゃない理由の一つに、顧客の多くが農家であることを挙げました。

が、この顧客が農家であるということが、実際とは反対で農協が楽だと思われている要因にもなっています。

一般のイメージでは、農家対応は楽だと思われているようですが、前述したように、農家の対応は楽ではありません。

実情は想像以上に気難しい人が多く、無理難題を言ってくる農家も少なくありません。

農家は経営者ですからね。

農協は楽!!民間は大変!!これ本当??まとめ

農協は楽!!民間は大変!!これ本当??まとめ

「農協は民間よりも楽だ!」と言われがちですが、そんなことはありません!

農協は楽ではありません。大変です。

ですが、これは民間が楽だと言っているわけでもありません。民間は民間で大変なところがあるのも事実です。

何を持って楽か、大変かを判断するのはそれぞれかもしれませんが、僕は農協が楽だと思ったことは一度もありませんでした。

大変なことだらけだったと言っても過言ではなかったです。

そのおかげで、辞める決心がついたのも事実です。

最後に!忘れているかもしれませんが、農協も民間ですからね。

農協職員は民間で通用しないってホント?【まったくデタラメな噂】
農協職員は民間で通用しないってホント?【まったくデタラメな噂】

こんにちは、元農協職員の鈴木です。 10年農協に勤めて、今は大手企業に勤めています。 農協職員の転職にかかわる情報をネッ ...

-農協, 農協職員の悩み

Copyright© じゃ転職?‐転職したら人生変わった‐ , 2024 All Rights Reserved.