こんにちは、元農協職員の鈴木です。
10年農協に勤めて退職。現在は大手ホワイト企業で働きつつ、副業アフィリエイトで生きています。
ぶっちゃけ、今は農協時代とは比べ物にならない収入があります。
今回は上記について、詳しく話します。
- 仕事が辛すぎる
- 給料を増やしたい
- 所得を上げたい
という方は参考になると思います。控えめに言っても、人生変わる可能性大ですよ。
目次
「本業×転職」
はじめに断言しておきますが、現在の仕事が忙しすぎてプライベートがなかったり、給料が安すぎる、仕事に行くのが精神的に苦痛、という人は転職したほうが良いですよ。
尚、現在ブラック企業で働いている人は速攻で転職すべきですね。理由は下記です。
- もっと良い職場はたくさんある
- 仕事で心を病むなんて勿体ない
- お金はライフポイント
- 正直、時間の無駄・人生の無駄
- あなたがいるからブラック企業が無くならない
ちなみに、僕は速攻でブラックから撤退しました。
もっと良い職場はたくさんある
ぶっちゃけ、良い企業はたくさんあります。
なんとなく、転職は良くないみたいな考えがあるかもですが、ぶっちゃけ古すぎます。高度経済成長期なら一生一社に勤めるのが良かったかもしれませんが、現代は勤め続けても報われない時代です。
その証拠に転職数は年々増加傾向にあり、年間300万人以上にもなりますからね。
また、アメリカとかだと10社以上転職するのが当たり前だったりもします。ちなみに、日本は10年アメリカに遅れていると言われています。なので、近い将来、転職はもっと一般的なものになると思います。
仕事で心を病むなんて勿体ない
心が病んでしまうような環境に身を置く必要はゼロです。冷静になって考えてみてください。
精神的に病んでしまうと回復に相当時間がかかることがあります。実際、僕の友人にブラック企業で耐え続けた結果、うつ病になってしまい、もう何年も病気と闘っている人がいます。
心が壊れてしまう前に、自分を守るべく、行動しましょう。
尚、「自分がいないと職場が回らないから…辞めれない…」と、嘆く人もいるかもですが、仕事と人生どちらが大事かマジで考えて欲しいですね。
あと、それほど心配しなくても大丈夫です。なぜなら、あなたが辞めても誰かが代わりにやってくれるからですね。暴論かもですが、総理大臣や大統領が変わっても国が停止しないですから、一組織一個人の仕事なんて必ず代わりがききますよ。
ただし、もしも本当にあなたがいなければ回らない職場なら、組織として破綻してるかもなので、それはそれでそのスキルを持って転職すべきですね。
お金はライフポイント
「世の中はお金じゃない」なんて言葉がありますが…。僕はそうは思いません。たしかに、お金より大切なもはたくさんありますが。お金はめちゃくちゃ大事です。
というのも、僕には一年くらい無職を経験したことがあるからです。そのときに猛烈に感じたのが、「お金=ライフポイント」だということ。
キレイごとじゃないんです。マジでお金がなかったら生活できないんです。なので、給料があまりに低すぎるというもは割と死活問題です。
正直、時間の無駄・人生の無駄
人生は有限です。自分がすり減るだけの環境で時間を消費するのは勿体ないです。
仕事とプライベートが両立できてこその人生だと僕は思っています。
- 毎日毎日、満員電車で通勤
- 始発と終電が当たり前で毎日消耗
- 無能な上司
上記の通りで、仕事で人生がすべて消えていくのは悲しすぎますね。
あなたがいるからブラック企業が無くならない
かなり確信を突きますが、ブラック企業に勤める人がいるからブラック企業は無くならないんです。全力でブラック企業を回避することが、ホワイト企業を生む流れになるはず。
あなたのブラック企業脱出が社会に好影響をもたらしますよ。
「本業×副業」はメリットしかない【ここが最も重要】
さて、最も重要なポイントです。
本業は人生の安全基地になります。勤めている以上、お金に困ることはないですからね。なので、その安全基地に身を置いたうえで副業に挑戦できると、最高です。
もしも無職だったら、
- はやく成果を出さないと
- お金がない
- やばい、やばすぎる
みたいな感じで、精神的に良くないです。
僕は一年ちょっと無職を経験していますが、ぶっちゃけ、無職は相当キツイですからね。想像以上の苦しみです。
その点、本業があれば、
- ダメもとでも問題ない
- 焦らずできる
こんなスタイルで副業に取り組めます。そして、それが結果的に好循環を生むことにもなります。
たまに、「副業一本に絞るために本業を辞めてコミットしよう!」みたいなことを言う人がいますが、絶対にやめましょうね。
人生博打はNGです。戦略的に辞めるのはアリですが、基本は安全基地から戦うべき。もしも何かあってもダメージゼロで済みますから。
尚、オススメの副業はアフィリエイトです。解説します。
おすすめの副業はアフィリエイト
副業はありとあらゆるものがありますが、断然オススメはアフィリエイトですね。
理由は下記です。
- 僕自身稼いでいるという事実
- ぶっちゃけノーリスク
- ハイリターンがある
- 不労所得化できる
掘り下げます。
僕自身稼いでいる
「副業って、本当に儲かるの?」と、どうしても気になると思います。ですが、アフィリエイトは僕自身が稼いでいるということが言えるので、オススメです。
当たり前ですが、自分が儲かっていないものは勧めれないですからね。
ぶっちゃけノーリスク
上記の通りで、アフィリエイトはリスクゼロです。
- 在庫を抱えることがない
- 初期投資が必要ない
- 実店舗を構えない
以上のように、一般的な商売とは異なり、抱えるリスクが一つもありません。こういうと、ステマっぽく聞こえるかもですが。事実です。
尚、あの有名なホリエモンは、ビジネスの基本四原則として下記のことを挙げています、
- 小資本でスタート可能
- 在庫を持たない
- 利益率が高い
- 定期収入がある
上記の通りです。そして、アフィリエイトはこれらすべてを満たしています。書けば書くほど、ステマっぽいですかね…次に進みます。
ハイリターンがある
成果がでなければ一円も稼げませんが、一度軌道に乗ると安定して収益を発生してくれます。そして、収益に上限はないので、ハイリターンを狙うことも十分に可能です。
ぶっちゃけ、本業の収入を超えるくらいはそんなに難しくなりません。
ただし、アホのように作業する必要があります。当たり前ですが、片手間ではそこまで稼げないですよ。
不労所得化できる
一度作ったサイトは消さない限りずっとネット上に残ります。そして、そのおかげで、あなたが寝ている時も、仕事している時も、遊んでいる時も、あなたの代わりにお金を稼いできてくれます。
なので、マンションや株などと同じように、完全に不労所得化することができるんです。
普通、マンションなどの不労所得はお金出して買うしかないですが、アフィリエイトの不労所得はさきほど述べたように資金は要りません。自分で不労所得を作っていくことができます。
控えめに言っても、最高すぎます。
僕は「農協×転職(ホワイト企業)×副業(アフィリエイト)」
上記の通りで、僕の場合の「本業×転職×副業」は「農協×転職(ホワイト企業)×副業(アフィリエイト)」でした。
すこし僕の話をします。
大卒で農協入組から10年勤めて退職しました。理由は下記です。
- 給料が死ぬほど安い
- ノルマが大量
- 自爆が当たり前
上記のような環境に限界でした。
アフィリエイトとの出会いは無職のときで、その時は稼げずに挫折。転職が成功しホワイト企業で働きだすと、時間を持て余すようになり、アフィリエイトに再挑戦しました。
そこから稼げるようになり、現在は独立しても良いかもという状態です。
サクッと話しましたが、言いたいことは、あなたにもそのチャンスがあるということです。
「本業(×転職)×副業」は現代のチート
長々と話したかもですが、結論です。
「本業(×転職)×副業」は現代のチートです。なので、まじで挑戦しない理由はないですよ。いや、むしろ挑戦しないと損くらいに思ってます。
これが人生が変わるメソッドです。
注意点として、僕の場合は転職がありましたが、転職はすべての人が当てはまるわけではないので、( )としています。
僕は、転職を経験したことで紆余曲折しましたがホワイト企業に勤めることができ、アフィリエイトという副業で稼ぐことができました。
それが当サイト名の「転職したら人生変わったwww」ということです。
あなたも、良い方に人生を変えるために挑戦してみることをオススメしますよ。
-
-
「アフィリエイトで人生変わった」元農協職員の実話【次はあなたの番】
こんにちは、鈴木です。 ホワイト企業で働きつつ、副業アフィリエイトで稼いでゆるく生きています。 控えめに言ってもタイトル ...