こんにちは、元農協職員の鈴木です。
10年農協に勤め転職。現在は大手ホワイト企業に勤めつつ、アフィリエイトでご飯を食べています。
さて、先日、僕がアフィリエイトを教えている友人から下記のような質問をもらいました。
上記のとおりです。もしかしたら、同じように感じている方は結構いるのかもしれないと思い、ここでお話しておきます。
まず結論から言うと、タイトルの通りで「アフィリエイトで記事の受注は受けるべきではない」というのが僕の考えです。
アフィリエイトで記事を受注するのは無駄な話
はじめに書いておきますが、過去の僕も冒頭の話のように、アフィリエイトのライティングスキルの向上と小銭稼ぎで記事の受注をしていたことがあります。
そういった経験も踏まえて回答しますが、改めて言います。
その理由は下記です。
- ライティングは上がるが、それなら自分のサイトの記事を書いた方が良い
- 目先の小銭(労働収入)より大きな収益(不労所得)を目指すべき
上記のとおりです。掘り下げます。
ライティングは上がるが、それなら自分のサイトの記事を書いた方が良い
単純な話ですが、ライティングは書けば書くほど上がります。そして、SEO・有益な情報・構成などを考えて書くほどスキルは上がります。
なので、要するに、わざわざ受注して書く必要がないんです。そんな手間暇をかけることができるなら、自分のサイトの記事を書けばいいだけなんです。
こういうことを言うと、「スキルが上がってから自分のサイトの記事を書くつもり」です。という方がいますが、その方に質問です。
- ライティングスキルはどうなったら上がったと言えるのですか?
- 1000文字が30分で書けるようになったらですか?
- キレイな文章構成を作れるようになったらですか?
アフィリエイトをはじめた目的を思い出してください。
今の給料にプラスで稼ぎたい!
大きく稼いで本業を辞めたい!
稼ぐことが目的だったはずです。残念ながら、ライティングスキルに終わりはないです。なので、ゴールのないライティングスキルの向上を待ってから、サイト作成に取り組むつもりだと一生取り組めないですよ。
ちなみに、記事はリライトすることがほとんどです。はじめに書いた記事も必ずリライトします。書けるようになってからなどと言っていたら、一生稼げません。
あなたの努力の結晶である記事を他人に納品するのはやめましょう。この瞬間から自分のサイトのために記事を書いてください。
他人の記事と自分の記事では執筆の本気度が変わる
先ほど、「ライティングスキルが向上してから自分のサイト記事に取り組む」と述べたところに本質があります。
要するに、自分のことでないと本気にはなれないということです。たぶん無意識で、全員そうです。もちろん僕も。
受注した記事だと、「どこか思考停止状態で記事を書く」みたいなことが起きています。
上記の感じですね。これが自分のサイトの記事だと、絶対にこだわるはず。こういう所で差が出てきます。
結局のところ、自分の記事を書く方がライティングスキルが上がります。
目先の小銭(労働収入)より大きな収益(不労所得)を目指すべき
ぶっちゃけますが、受注記事で稼げる小銭は微々たるものです(かなり稼ぐ人もいますが)。そこで、あくせくと労働するくらいなら、不労所得に繋がる可能性のある自分のサイトに記事を投入すべきです。
受注記事で得たお金は労働所得です。言うなれば、本業と同じ稼ぎ方ですね。一方、アフィリエイトは不労所得化が可能です。
労働がすぐにお金に変わることはないかもですが、未来の収入になります。
ここも前述したように、何のためにアフィリエイトをはじめたのかを考えると、自ずと答えがでるはずです。
アフィリエイトで記事受注を修行と思っている人は危険
冒頭で述べた僕の友人のように、アフィリエイトの記事受注を修行と思っている人もいるかもですが、これは一番NGですよ。
キツイ言い方をすると、適当に数だけこなした記事はただのゴミです。なにも得るものはないです。時間と労力を無駄にするだけです。
適当に書いた10記事より、考え抜いて書いた1記事の方が得るものは多いです。
とはいえ、記事の量産はいまだに必要かも
最近のSEOは、量から質へシフトされていますが、量が多い方がサイトへの流入が多いことも事実です。
なので、サイトのすべての記事が、考え抜いた良質な記事でなくてもOKかもです。その点を理解して、あえて量産するのはアリかもしれません。
ですが、せっかく量産するならば、他人の記事ではなく自分のサイトの記事の方が良いと思いますよ。そう感じませんか?
アフィリエイトの記事受注はやめよう!
↓
自分の記事が書けない、時間がない
上記は過去の僕です。こんな状態は勿体なさすぎます。即刻やめましょう!
ただし、受注することが全て無駄とは言いません。勉強になることもあります。それは、自分が記事外注を行う際に、受注の経験が活かせることです。
とはいえ、外注も何度か経験したらほとんどコツが掴めると思うので、無理に受注する必要はないかもですね。
尚、ライターになりたい人は記事の受注はむしろするべきですよ。ライターは与えられた条件や内容で執筆しなければならないからです。記事の受注は完全に練習になると思いますよ。
最後にもう一度繰り返しますが、アフィリエイトで稼ぎたいなら記事受注には意味がないです。この瞬間から記事受注は終わりにして、自分のサイトに記事を投入しましょう。
-
-
「アフィリエイトで人生変わった」元農協職員の実話【次はあなたの番】
こんにちは、鈴木です。 ホワイト企業で働きつつ、副業アフィリエイトで稼いでゆるく生きています。 控えめに言ってもタイトル ...
-
-
アフィリエイトで稼ぐのが難しいのは考え方に問題あり【改善策は3つ】
こんにちは、鈴木です。 ホワイト企業に勤めつつ、副業アフィリエイトでご飯を食べています。 当サイトを通じて、下記の質問を ...