こんにちは、鈴木です。
大手ホワイト企業に勤めつつ、アフィリエイトでご飯を食べています。
さて、先日アフィリエイトに関して下記の質問をいただきました。
上記の通りです。この質問に回答しつつ、僕のアフィリエイト作業に対するスマホ利用についてお話します。
尚、はじめに結論を述べておくと、本記事のタイトルの通りで「アフィリエイトをスマホでやるなら記事の執筆だけは可能。その上で、記事執筆はスマホがオススメ」という内容です。
アフィリエイトはスマホではできない
厳密に言うと不可能ではないですが、スマホでやるのは超絶ハードです。なので、そもそも、できないと思っておいたほうが無難です。
というのも、アフィリエイトをするのに自分のサイトを作る必要がありますが、その設定をスマホでするのは難易度が高すぎるからです。
サイトを作るのに、サーバーやドメインを取得し、そこにWordPressなどを入れ、テーマをいれ、各種設定を行い…などなど、これらをスマホでするには不便すぎます。
あと、書いた記事をアップするのもスマホでは不便きわまりないです。
中途半端にスマホでもアフィリエイトできる、といい加減な事を言いたくないので、ハッキリ言っておきます。アフィリエイトはスマホでは無理です。パソコンでやりましょう。
パソコンならなんでもいいの?
ぶっちゃけ、パソコンならなんでもOKです。あまりにも古すぎるのはさすがにオススメしませんが…。
また、新品じゃなくてもOKですよ。中古で問題なしです。
「絶対稼ぐから、気合いを入れるためにMacBookを買う!」というのもアリですが、正直パソコンとアフィリエイトの成功に相関はないと思っているので安いパソコンで良いと思います。
スマホでもアフィリエイトのためにできることはある
ここからが本記事のメイン部分になります。先ほど述べたように、アフィリエイトそのものはスマホではできませんが、アフィリエイトの要となる記事の執筆はスマホでできます。
僕は企業に勤めつつアフィリエイトをしているので、完全に副業です。そのため、1日のうちパソコンに張り付ける時間は限られています。おそらく、この記事を読んでいるあなたもそうではないでしょうか?
記事をスマホで書くのは、はじめは難しいかもしれませんが、慣れれば問題なしです。
繰り返しますがアフィリエイト作業は基本パソコンですが、記事の執筆に関してだけは、スマホをオススメします。
ちなみに、本記事もスマホで執筆しています。電車の通勤時間、仕事の昼休みなどを利用しています。
パソコンじゃないと記事は書けないと感じている人へ
先ほど、慣れれば問題ないと言いましたが、それでは不親切かもなので、触れておきます。
たしかに、アフィリエイトは
- 商品比較
- 文字の装飾
- 画像の挿入
など、単純に文字だけの羅列では書けない所はあります。
そういう部分は、簡単なメモ書きにして、書けるところだけスマホで書くという方法をオススメします。
そして、パソコンでしか執筆することができない部分は、後で見返して分かるように自分なりのコメントを入れておくとよいですよ。
記事は文字数が多くなるので、スマホでは把握できなくなるから、書けないという人へ
上記の方に情報提供します。
キングコングの西野亮廣さんは、本の執筆はすべてスマホでするそうですよ。また、ホリエモンもパソコンでしかできない場合を除き、スマホでできることは基本スマホでするようです。
アフィリエイト記事をスマホで書くときのオススメサービス
僕が実際に、アフィリエイト記事をスマホで書くときに使っているサービスを紹介します。
それはメモ帳という無料アプリです。
もともと内臓されているメモアプリではありません。「自動保存」「戻る」「進む」「文字数表示」の機能が付いているアプリです。
ここに至る経緯をサクッと話します。
はじめはEvernoteを使い、パソコンと連動させていました。Evernote上に執筆するので、スマホで書いてもパソコンで同じものが見れます。
そのため、スマホで書いた記事をいちいちパソコンに送る必要がないので便利だったのですが、Evernoteには「戻る」機能が付いていませんでした(優良版には付いるかもです)。
なので、間違って文字を消したときに元に戻れないということが何度かありました。最終的には数千文字が消えるというトラブルもあり、Evernoteの利用を断念しました。
その経緯から「戻る」という機能を最優先にアプリを探して見つけたのが、メモ帳というスーパーシンプルなアプリでした。
ただし、スマホアプリにメモするので、執筆記事をパソコンに送る必要があります。若干手間かもですが、数千文字が消えるリスクと比較すれば、マシという感じです。
アフィリエイトはスマホで執筆すべし
ということで、まとめます。
アフィリエイトは基本的にパソコンでの作業になりますが、記事執筆はスマホでしましょう。特に副業アフィリエイターは時間の有効活用が必須なので、スマホで記事が書けるようになると、控えめに言って有利です。
はじめは違和感だからかもしれませんが、数記事書けば慣れると思います。なので、この記事を読んだ瞬間から、記事執筆をスマホでやってみましょう!
僕は引き続きスマホで記事を書いて、時間を有効活用していきます。
-
-
「アフィリエイトで人生変わった」元農協職員の実話【次はあなたの番】
こんにちは、鈴木です。 ホワイト企業で働きつつ、副業アフィリエイトで稼いでゆるく生きています。 控えめに言ってもタイトル ...
-
-
「本業(×転職)×副業」は人生を変えるメソッド【現代のチート】
こんにちは、元農協職員の鈴木です。 10年農協に勤めて退職。現在は大手ホワイト企業で働きつつ、副業アフィリエイトで生きて ...