こんにちは、鈴木です。
ホワイト企業に勤めつつ、副業アフィリエイトでご飯を食べています。
当サイトを通じて、下記の質問をよくいただきます。
上記について、回答します。尚、アフィリエイトで稼ぐのが難しい一番の原因は「あなたの考え方」かもです。
「アフィリエイトで稼ぐのは難しい」と感じている人は参考になると思います。
目次
アフィリエイトで稼ぐのはそこまで難しくない
はじめに明言しておきますが、アフィリエイトで稼ぐのはそこまで難しくありません。
とはいえ、稼げずに消えていく人が大半です。なので、正確に言うと「アフィリエイトで稼ぐのはそこまで難しくないが、かなりの努力が必要」ということです。
こういう話をすると、ほとんどの人が、「私は努力しています」と言います。尚、実際に努力していると思います。
では、「なぜ、努力もしているのに、稼げない、難しい」という状態に陥るのか、それは大きな考え違いをしているからです。
アフィリエイトで稼ぐのが難しいのは、あなたの考え方に問題がある
ここからが本題です。
アフィリエイトで稼ぐために、「日々努力している。それでも稼げない、難しい。」という人は、ほとんど間違いなく、考え方に問題があります。
それは下記です。
この考え方が大きな問題になっています。自分のために稼ぐのと、自分のために記事を書くのは意味が違いますよ。
掘り下げていきます。
自分のために記事を書いている(知らぬ間に)
上記の通りで、最終目標は自分が稼ぐことだと思いますが、ほとんどの人が自分ために記事を書いているパターンが多いです。
上手く伝わらないかもなので、下記を見て下さい。
自分のために稼ぐ(目標)
↓
そのために記事を書く(手段)
↓
自己満足の記事になり稼げない(結果)
ザックリ説明すると上記の通りです。ですが、本来は、
自分のために稼ぐ(目標)
↓
そのためにユーザーに価値を提供する記事を書く(手段)
↓
ユーザーに刺さる記事になり稼げる(結果)
このカタチを目指さなければなりません。すごく厳しい言い方をすると、チリを集めてもチリにしかならないということです。
自分が稼ぐためには、それ以上に相手に価値を提供しなければなりません。
リアル世界の営業だと、このあたりのことは考えるまでもないくらい当たり前にこなせるのに、何故かネット上になるとできなくなる人は多いです。
たぶん、対面で相手の反応が見えないので、知らぬ間に自己満足な記事になっているという感じですね。
尚、過去の僕もそうだったので落ち込む必要はないですよ。このことに気付いた、この瞬間からユーザーに価値を与える記事を書くことを意識しましょう。
そのための方法が次です。
自分のために記事を書かない【ユーザーに価値を与える記事を書く方法】
ということで、自己満足の記事を書かない、ユーザーに価値ある記事を書くための方法を紹介します。
尚、僕も現在進行で実践中です。
それは、
- PCの向こうに人を想像する
- 過去の自分の悩みをアフィリエイトする
- PCにメモを貼る
上記の通りですね。詳細を話します。
PCの向こうに人を想像する
アフィリエイトは孤独な作業なので、ついつい主観的な記事になりがちです。要するに、自己満足記事ですね。
なので、できるだけ、PCの向こうに人がいることを想像して書くようにしましょう。
正直、記事を書く難易度は上がりますが、チリを量産しても仕方ないので時間がかかっても、PCの向こうの人にフォーカスするのが重要です。
過去の自分の悩みをアフィリエイトする
繰り返しになりますが、どうしても主観で記事を書きがちです。そして、はじめのうちはPCの向こうに人を想像するのも、簡単ではないかもです。
なので、そもそもアフィリエイトするジャンルを「過去の自分の悩み」にしてしまうことで、解決できます。
なぜなら、世界中に自分一人だけの悩みというのはたぶん存在しないからです(さすがに細かいところまで一致はしませんが)。そのため、過去の自分の悩みなら、むしろ主観で書けば書くほど、ターゲットが絞られ、刺さる記事になる可能性が大です。
PCにメモを貼る
僕はPC画面の隅に下記のメモを貼っています。
「これはユーザーが知りたい情報か?自己満足ではないか?」
上記の通りです。記事を書いているときも意識しますし、書き終えて読み返すときにも、ユーザーに価値ある内容かを意識します。
自己満足記事だった場合、書き直します。ただし、それでもどうにもならない場合はお蔵入りさせるor記事の導入文に、読んでも大して価値がないことを正直に明記するようにしています。
アフィリエイトで稼ぐよりも普通に仕事する方が難しい
アフィリエイトで稼ぐのは難しいと思う人は多いかもしれません。ですが、稼げるようになった立場から言うと、ぶっちゃけ、普通に仕事する方が難しいですよ。
- 上司の顔色を伺ったり
- 顧客のクレームに対応したり
- 会議の調整を行ったり
- ノルマや自爆に追われたり
上記のとおりで、いろんなことに気を使って、神経がすり減ります…。普通に会社に勤めて働く方がよっぽど難しいことをしていると思いますよ。
その点、アフィリエイトはユーザーのことを考えるだけですからね。それ以外は全て自分軸で何もかも進めることができます。
「誰かの顔色を伺ったり」
「その場の空気を読んだり」
すべて必要なしです。記事の中身だけ、ユーザーのことを考えることができればOKです。あとは完全自己中心的で問題なしです。
アフィリエイトで稼ぐのが難しいなら考え方を変えよう!
ということで、まとめです。アフィリエイトで稼ぐのはそこまで難しくありません。むしろ、普通に仕事する方がよっぽど難しいと思います。
ですが、自分ために記事を書いても稼げません。
そして、そのために、
- PCの向こうに人を想像する
- 過去の自分の悩みをアフィリエイトする
- PCにメモを貼る
上記を実践してみてください。僕はこれで稼ぐための一歩を踏みました。
-
-
アフィリエイトの正しいやり方【正解はないので初歩的なことを守るだけ】
こんにちは、元農協職員の鈴木です。 現在はホワイト企業に勤めつつ、アフィリエイトでご飯を食べています。 アフィリエイトの ...
-
-
アフィリエイトで稼ぐ最短方法【成功者のライティングを真似せよ】
こんにちは、鈴木です。 大手企業に勤めつつ、アフィリエイトでご飯を食べています。 さて、先日下記の質問をいただきました。 ...